2012年10月19日
ミツロウキャンドル
☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆
イベントと講座
☆11月11日(日) ちょっくら祭 石川木材 様
リフレクソロジー Repose 20日~27日の予定
通常の営業時間 10:30~19:00 です
☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆
長袖が着られるようになったので
キャンドルを作りました
型を使っていないので表面はかなり個性的ですが
灯せばこの通り…
こちらはソイワックスキャンドル
今回は色も付けてみました
2012年03月14日
再トライキャンドル
☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆
講座/イベント
3月17日(土) 10:30~15:30 サンキャッチャー教室 M's cafe 様にて
3月30日(金) 牧之原市 手作り市 『mizutama』 に参加します
リフレクソロジー Repose 14日~23日の予定
16日(金) 10:30~22:00
17日(土) サンキャッチャー教室のため休み
18日(日) 10:30~22:00
20日(火) 10:30~22:00
21日(水) 10:30~22:00
22日(木) 10:30~13:00
23日(金) 10:30~22:00
上記以外は通常の10:30~19:00までとなります
☆.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・゚`☆.。・:☆
再トライした納品用キャンドルができました
(前回のボツキャンドルはコチラ)
鉢植えから芽が出ているように作った(つもり)ですが
自然な感じに見えるでしょうか?
ミツロウの色がキレイで
プリンから芽が出ているようにも見えますが
ミツロウとソイワックスのキャンドルです

2011年10月29日
キャンドル講座 11/1 (火)
11月1日 (火) 13:00より M's cafe 様で
みつろうとソイワックスを使ってキャンドルを作ります
ココット皿 約70g プラスチックカップ 約20g egg 型 約50g
ココット皿・プラスチックカップ付き (エッグスタンドは付いておりません)
精油やフレグランスオイルでお好きな香りを付けていただけます
参加費1800円
ご予約は 09076119612
土日は 09034243517 (Repose) まで
お気軽な服装又はエプロンをご持参下さい
2011年10月12日
ハーブキャンドルを作りました
ハーブキャンドルを作りました
淡い黄色 (ミツロウ+ソイワックス) と白い (ソイワックス) キャンドルです
そして…玉子のキャンドルも作りました
『今日はゆで玉子が上手く剥けなかった~』 のキャンドル
ちょっとリアルすぎますね

11月1日 M's cafe さんで
キャンドルの体験講座をさせていただきます
詳しい内容は後日 こちらのブログでお知らせいたします
時々チェックしていただけると嬉しいです
2011年10月06日
ソイワックスのキャンドル
ソイワックスだけで作ったキャンドル
…に色をつけたら
イメージと違う色になってしまいました


黄色:ミツロウ+ソイワックス
白・ピンク・パープル:ソイワックス
ちょっとチープな雰囲気…残念です!
色を付ける時は容器に入れようと思います
昨日の 燃焼実験 では20gで約7時間もちました
(燃焼時間は芯の状態で変わります)
これからはソイワックスだけのキャンドルも作ります
色は課題ですが…

2011年09月15日
キャンドル講座
☆今日は 19:00 からキャンドルの講座がありました
作っていただいたのはバラのキャンドルと
ガラスのホルダーに流し込んだキャンドルです
ミツロウとソイワックスを使い
ラベンダーとベルガモットの精油で香りをつけていただきました
お休み前にお使いなるそうです
今夜はぐっすり眠れるといいですね…
2010年11月13日
イベント用キャンドル
イベント用のキャンドルを作っています。
容器に直接ロウを流し込むキャンドルと
ティーライトキャンドルの二種類を作っていますが
流し込むタイプは芯が倒れないように
固まり始めるまで目が離せません。
上手くできますように…
2010年11月03日
キャンドルを作りました
みつろうとソイワックスのキャンドルを作りました。
ずっと作っていなかったリンゴ型(?)も作りました。
(一度失敗しましたけど…

作るたびにきれいに燃えるか心配になるので、ただ今燃焼実験中です。
小さくてもちゃんと燃えています。(ホッ!)